本日はルナっちのお迎え記念日であります\(^▽^)/
ルナがうちにやってきたのは
2005年の4月29日
あの痛ましい福知山線脱線事故が起きたのがその4日前
ルナの実家のソマリキャッテリーさんが関西だったこともあり
いろいろと気をもんだ記憶が強く残っていて…
ニュースで「福知山線の事故から○年」と聞くたびに
犠牲者の方のご冥福を祈りながら
ルナを待っていた当時の気持ちをありありと思い出します
ラピを迎えて ソマリにとことん惚れ込んで
いつか2ニャン目を…と願っていた私達にとって
初めての妹を迎えるということは
本当に大きな大きなイベントでした
先生から「分離不安の傾向がある」とまで言われた
母ちゃんべったりの一人っ子が
(ある意味母ちゃん達も分離不安だったし( ; ̄ω ̄)ゞ)
突然やってきた妹を上手に受け入れてくれるんだろうか…
腹を立てて いきなり噛んだり襲ったりしないだろうか(; ̄ー ̄A
でも
ルナっちの物怖じしない明るさと
素直な優しさは
そんな不安を一気に吹き飛ばしてくれました(≧∇≦)b
初めてうちにやってきた日のルナっち
母ちゃん達へのご挨拶のあと
すぐに部屋の中をトコトコ探検し始めて
ここからラピ兄ちゃんを観察中
この直後からもう一緒に遊んでたよね(^m^)
小さいルナが ふたりでご飯を食べる楽しさを
お兄ちゃんに教えてくれました
(ルナっちの食器がまだありあわせだ〜;;;)
初めてのオンニャの子の可愛さに
母ちゃん達もラピ兄ちゃんもメロメロで
ラピはすっかり
何をされても許しちゃうアマアマ兄ちゃんに(笑)
小首をかしげるお得意ポーズは
この頃からずっと変わらず(#^-^#)
ルナっちが居てくれたから
ラピの心の成長もあったんだよね(*´∇`*)
これはルナっち生後6ヶ月の頃
初めてのヒートが来て 自分をもてあましているルナを
優しく慰めるラピの姿には 母ちゃん達も感動しました
今子だくさんファミリーの幸せを満喫できるのは
初めて迎えた妹がルナだったからだって
母ちゃん達は思ってます
ルナちゃん!!
うちの子になってくれて
本当にありがと〜!!!。゜(゜´Д`゜)゜。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
「お母さん、お話が終わったら
ご飯にちまちょうか♪♪」
はい *o_ _)oバタッ
あれから8年
あの日のオンニャの子らしさはそのままに
成長と共にどんどん不思議ちゃんパワーを開花させ
今やソマリ〜ずの裏番とも言われる??大姐御(>▽<;;
でもね
お母さん達はそんなルナちゃんが大好きですよ(*´ω`*)
これからも快食・快便・馬走りの
お元気ルナちゃんでいてね〜
さぁ、今日は手作りご飯を
ゴージャスランクアップだ〜〜\(^▽^)/
「ルナはカリカリが一番好きでちゅ♪」
そうでした *o_ _)oバタッ
ルナちゃんお迎え記念日おめでとうございます(^^)
ルナちゃんの小さい頃のお写真、すっごくかわいい~~♡
小さいルナちゃんの遊び相手となり、ヒートの時にはぺるぺるして落ち着かせてあげる、”お兄ちゃん”も素敵ですね。
微笑ましい(*´ω`*)
ルナちゃん、カリカリが好きなんだ~。
今日はちょっぴり多めに貰えたかな?(^^)
私も、ルナちゃんに会えて本当に嬉しいよ~~~(´∀`)
ルナちゃん大好き♪