れある:「偵察偵察〜」
れある:「母たん、やっと終わったみたいニャ」
報告ごくろう(>Д<)ゝ”
実は先週1週間
我が家は屋上工事の騒音で大変でした
今までも隣家の建て替えや
道路をはさんだお向かいさんの解体工事など
騒音ストレスを乗り越えた経験がある子達なので
叔父から事前にこの工事のことを聞いた時も
それほど心配はしていなかったんだけど….
今回の騒音と振動は半端なく;;;;
人間でも気が変になりそうなくらい((( ;゜Д゜)))
ただ、一番騒音の酷い時間帯が
一日のうちの数時間に限られていることもあり
実家や病院に預けるストレスよりはマシじゃないかと
かかりつけの先生とも相談し
自宅でがんばって耐えたソマリ〜ず
みんにゃ本当にお疲れさま…!!!
レアぽんは、自分のテリトリーである
寝室タワーの一番上でずっとがんばっていたけど
ホントは怖くてフリーズしてたんだよね(;^-^A
ソマリ〜ず一ビビリ組のルキたんとリノちんは
ずっとこたつの中にもぐりっぱ☆
りの:「またいつでもこたつ母たんの中に戻れるように
しばらくこの辺にいるのニャ」
もう終わったから大丈夫〜(;´▽`A“
るき:「ちゅかれたでちゅぅ〜〜」
ルキたんはすごくビビリだけど、復活も早いよねp(^^)q
普段はよほどのことがない限り
平然を装っている強気の隊長
工事の出だしは、窓から様子が見えていたから
自分で納得して気を張っていたけど
途中から何をしているのか見えない状況での
あの耳を劈く大騒音
さすがの隊長も
しっぽを下げて走り回っちゃったね(*´д`*)
らぴ:「言うな」
ぴーちゃんが一番後をひくタイプだから
ストレスをためないようにしてよ〜;;;;
そんな中
一番振動がスゴかったキッチンにスタスタと出向き
いつも通りにカリカリをボリボリと
美味しそうに食べていたのは
このお嬢↓
るな:「騒音ごときが怖くてご飯が食べられまちゅかー!!!」
ソマリ〜ず全員
ルナっちみたいな鋼のハートを持ってたら
母ちゃん達は苦労しないね〜
ルナっち
偉いっ!!!!p(`・ω・´)q
*********
何記事かコメントのお返事が遅れていてごめんなさい(^人^;)
明日全部お返事入れますね〜
本館「猫部屋通信」も更新してます♪
コメント
工事のあの音は人間でもストレスになりますからねぇ。。
うちの近所でもよく工事してますし~。
あ、あと同じ階の人で頻繁にリフォームしているお宅があるの(笑)
けど違う部屋に移動したら聞こえないレベルなので大丈夫なんですが、、。
でも今後、築年数を増して、あっちこっち修繕するようになったら、、と思うと今から嫌で仕方ないですよぉ。
年に数回ある消防点検や排水管の掃除。。
もう何回も経験してるのに2にゃんとも怖がりますしねぇ。
みんにゃ、よく頑張ったね!お疲れ様。。
母ちゃんずも疲れましたよね。。
これからはのんびりと過ごしてね。。
しかし、、ルナっちの逞しさには頭が下がりますにゃ~。
すごい!!!!
一週間も大騒音だったのにゃ。おつかれさま~みんな。
耳のとても良いにゃんずに、どんなふうに聞こえていたかを考えると
ちょっと怖くなりますね。
ルナっちと隊長は容易に想像できた~^^;
ルキたんとリノちんはこたつがあってよかったね♪
妄想だけど、そんなときのために猫用耳栓があるといいなあ♡
あーー ルナちゃんだろうな・・・とスクロールしてたら
案の定 ルナちゃん登場(笑)
にゃんたちにとって 理解のできない大騒音は怖かったでしょう
お疲れ様でしたね
ラピちゃん もうあんな怖い騒音はしないから安心してね
我が家にもひきずる男がいますので(ペコ) ラピちゃんの気持ちよくわかるわ
小さなお子さんを抱えてるご家庭も大変だったでしょうね^^;
一週間も騒音地獄だったのですね。
上からの音って響きまくりですものね~みんな、しっかりと耐えてお疲れ様でした。
うちも少し前にガラス拭きをお願いしましたのよ~それと換気扇の掃除。
お兄さん二人で来たんですけど、上をやってる時は下のこたつ、下をやってる時は二階のベッドにもぐって避難してました。
心臓パクパクで、こんな時はいったいどうしたら猫のためにいいのかなぁ~と考えちゃいました。
みんにゃ頑張りましたね。偉いぞっ(*^-^*)♪
ルキちゃんリノ君は避難方法をよく心得ていらっしゃるようで(笑)
うちは今の所、見えてる工事なので全員大丈夫。
人間の方がストレス感じてます(^^;)
屋内工事になったら、見えないから変わっちゃうかもしれないですね。
それにしてもルナちゃん逞しいわぁ(´∇`)
コメントありがとうございました(*^-^*)
お返事が遅くなってごめんなさい(^人^;)
*あみぽんさん*
労いありがと〜です
そうそう、工事ってうちの都合じゃなくて
よそ様の都合じゃないですか
だからこちらはもぅ耐えるのみになっちゃいますよねぇ(*´д`*)
人間は騒音の理由が分かるからまだいいけど
にゃんずにとってはホント受難だと思います(ノω・、)
それにしても、ルナっちって
いつからあんなキャラになったんだろう(笑)
ルナを基準に考えると、他の子全員ビビリすぎになっちゃうし
他の子が猫さんの標準なら
ルナって???((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
*るでぃママさん*
労いありがと〜です
Ruddyちゃんも、前にベランダの工事で
落ち着かない日々を過ごしてたんですよね(*´д`*)
いたしかたないことだけど、ホントにゃんずに可哀想で
隊長が、あそこまでビビるのを見たのは初めてだったし
私にしても、きっと空襲ってこんな感じじゃないかって
それほどスゴかったです;;;;;
猫用耳栓!!!(`・ω・´)それ絶対に発明してほしい〜〜!!!
*蛍さん*
はい、ルナっちは蛍さんのご期待を裏切りません(≧∇≦)b
隊長は、窓から見える段取りの時はまだ良かったけど
見えなくなってからは、かなり来てました(ノω・、)
赤ちゃんがいらっしゃるお家は、多分
日中はよそに非難されてたんじゃないかな
それくらいすごかったですから(*´д`*)
数日後を引いていた隊長だったけど
すっかりご機嫌に戻りましたp(^^)qありがと〜
*ノアさん*
労いありがと〜です
一番騒音がすごかったのは、2日間だったんですが
一度大きな音で怖い思いをすると
トラウマになっちゃうみたいで
それ以降は、たいして大きな音じゃなくてもビクビク(*´д`*)
ノンみるちゃん達も、怖い思いしてたのね〜
そうそう、パニック起こした時に猫ママがしてあげられること
そういうノウハウ欲しいです〜〜!!!
*mimoさん*
労いありがと〜です
Vanillaくん達みんな頑張ってるねp(^^)q素晴らしい
mimoさんもあまりストレスためないようにね〜〜
ルキリノコンビは、派手に怖がるわりに後を引かないタイプ
強がっているのに、ずっと後を引く誰かさんが
やっぱり一番問題かも( ; ̄ω ̄)ゞ
ホント、ルナっちはいつから
あ〜ゆ〜キャラになったんだろ〜〜(笑)