Lapis Luna
Lucia Lino
Lycka Leal
Laula

災害時のペット救護対策

この記事は約4分で読めます。

※ 避難用品に関して一番下に追記あり ※

あの大震災から4年
いまだ避難生活を送られている方が
22万9千人にものぼるという数字に驚き
改めて胸を痛めた今朝…

時が経ち、自分の日常のことだけで
いっぱいいっぱいになりがちな毎日だけど
忘れてはいけないんだ

ソマリのラピ

まだ本当に多くの方が
巨大地震が残した深い傷を抱え
現在進行形で戦っていらっしゃるということを

何事も無い日々という
奇跡のような幸運に感謝を

ソマリのルキア

そして、もう一度
非力な自分にも何かもっとできることがないか
考えてみる日にしたいと思います

ソマリのルナ

東日本大震災で亡くなられた多くの尊い命が
安らかでありますように
そして今なお戦っていらしゃる全ての方々が
一日も早く希望に包まれますように
この国が、原発問題はじめ抱えている多くの困難を
乗り越えて行くことができますように

心より祈りを捧げます

*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*

しっぽ家族がいる家庭にとって
災害時の備えはとても大切

備えあれば憂いなしとはいうものの
正直、備えあっても憂いあり(;^-^A

だからといって備えないわけにはいかないし
備えを少しでも万全に近づけておく事で
防げるトラブルはとことん防ぎたい

震災以降、すでにどこのしっぽファミリーも
対策はしっかりたてていらっしゃると思います

うちは隊長のことでバタバタしていた去年の後半から
防災用品の定期チェックとか怠っていたので( ; ̄ω ̄)ゞ
ちゃんとやらなくちゃ;;;

ソマリのレアル
れある:「母たん、ちゃんとしてニャ」

ところで、環境省が作成しているこのページ
ご存知の方も多いと思いますが
一度、目を通しておくとすごく役に立ちますよ〜
(PDFで開きます)
災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

このガイドラインの中で緊急持ち出し品は
優先順位1と2に分けられています

【優先順位1 常備品と飼い主やペットの情報】
● 療法食、薬
● フード、水(少なくとも5日分[できれば 7 日分以上が望ましい])
● 予備の首輪、リード(伸びないもの)
● 食器
● ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用可能)
● 飼い主の連絡先とペットに関する飼い主以外の緊急連絡先・預かり先などの情報
● ペットの写真(携帯電話に画像を保存することも有効)
● ワクチン接種状況、既往症、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報

【優先順位 2 ペット用品】
● ペットシーツ
● 排泄物の処理用具
● トイレ用品(猫の場合は使い慣れたトイレ砂)
● タオル、ブラシ
● おもちゃ
● 洗濯ネット(猫の場合)など

優先順位1にガムテープが入ってるあたりにも
現場の声が活かされているのを感じます
猫をキャリーに入れて避難する際は、ガムテで扉を固定
ということも書いてありました
(実際、扉が空いてはぐれてしまった事例もあったそうです(ノω・、) )

優先順位1は極力少なくまとめるのがポイントだとは思いつつ
うちはこれに、除菌スプレーとトイレットペーパー
メモ&マジック、ビニール袋、またたび粉などを追加してます

他に、これ入れておくといいよ〜っという物があったら
是非、教えてください(^人^)

どうかこれらの準備が
準備のままで終わりますように…!!

※ 追記 ※
多頭飼いの我が家
避難用には、こちらのキャリーを2セット用意しています
これなら3頭(2頭+1頭)を片手で引いていくことができるので
一人で最大6頭まで運ぶことができます
「デカキャリーで避難OK」(ソマリらいふ.jpより)

ソマリのリノ
りの:「持ち出し袋にまたたびキッカーも入れてくれんかのぉ〜!!!」
ケリケリケリっ☆

*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*

前回のブログ更新から今回のブログ更新までの期間に
お誕生日を迎えた【SomaCom】のお友達です

3月10日生まれ ごぜんさんちのふうかちゃん
6歳おめでと〜PAN!!(*^-^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・
健やかでHAPPYな一年を過ごしてね〜

にほんブログ村 猫ブログ ソマリへ人気ブログランキングへ

コメント

  1. フェリーチェ より:

    「5にゃんを担いで逃げる体力」かな?(^^;

    3枚目はルナちゃん?(またルキたんだったらどうしよう(^^;;;)
    レアぽんだけ2枚あって、るきるなちゃんのどちらかがいないよ~~!!
    あれ、2枚目はもしかしてレアぽんじゃないのかな?
    暗いからよくわからない~。(っていうことにしておいてください)
    ---
    「うちのおかあさん、買い置きだけはしてるんだけどきちんと整理整頓してないでちゅ。おかあさんに整理整頓能力を分けてくだちゃい!! にゃにゃみより」

  2. こうぼうおばさん より:

    本当にそうですよね、4年前の今日のこと、決して忘れていけないですよね。
    我が家は、市内放送の市長のメッセージで黙祷してましたが、

     「震災にあわれた方々に、心からお祈りもうしあげます」

    復興もまだまだ、私もあの日、震災にあわれた方々の様子はもちろん!・・・ペットショップでしょうか、かわいい子猫ちゃんが助けを求めていた様子もずっと眼にやきついています。
    そのあと、きっと助けられたことでしょうと思っていますが。

    私も、地震対策しているつもりでも、日々の流れで忘れてしまうことも、
    今日、この日を・・・震災にあわれ方々に申しわけありませんが、災害用品を再確認します。

    いつも、ちゃちゃのものはと・・・
    というか・・・夫が・・・ちゃちゃ!一番に助けるぞと・・・
    私「・・・・・・」毎回この言葉に喜んでよいのか、考えてしまいますが(^^;

    「本当に、平凡な日々がず~~~~っとつづきますように・・・ですね。」

    ☆ ☆ ☆

    ラピちゃんのお薬・・・すごいたくさんで頑張ってますね。(^^)

  3. モカパパ より:

    実際に災害が起こった時にどれだけの物を持ち出せるか…ですよね。
    私は神戸の灘区で阪神の震災を経験しましたが、家族全員、我が身ひとつで逃げ出すのが精一杯でした。
    用意していた避難袋も探す暇もなく…です。
    当時飼っていた猫ちゃんと再会できたのは震災から4日も経った後でした。
    準備する事はとても大切な事ですが、いざ事が起こった時、人は恐怖のあまり頭が働かなくなるものです。

  4. ぽち より:

    そうなの
    我が家の猫防災グッズ
    フードの期限がきれていたりして
    見直すいい機会になりますね

    優先順位2に
    おもちゃって・・・ww
    ちょっとクスッとしました

  5. ノア より:

    地震が多い日本ではいつどこで大きな地震が起きても不思議ではないですね。それを思うと4年前被害に合われた方たちは私たちの身代わりだったのかもしれません。いつまでも共有していかなければいけませんね。
    福島の避難指定地域内に置き去りにされた、いえ置き去りにせざるをえなかった動物たち、最近はニュースでもあまりやらなくなりましたけど、どうなったのか気になります。
    りんぽぽさんの備えは完璧ですね。
    私も見習わないと。

  6. フェリーチェ より:

    >追記

    このキャリーの記事読んでいて覚えていたので、我が家はこれじゃないけど人間の赤ちゃんのようなキャリーを買おうかなぁ~って思っていました。
    それだと、捕まえやすい子から捕まえて、最低限必要なものを放り込んで…みたいに。
    マンションそのものが崩れるとか波にさらわれるとかになるともうダメだろうけど、そうじゃなければ水や食糧は後で取りに来てもいいかな、とか。(多分避難所は近くの公民館だと思うので)
    阪神経験してるので家具は基本的に天井でつっぱるものを置いていたおかげで東日本では被害ゼロでした。
    最寄りのスーパーで近所の奥様方とお話した時、やはり「食器がいっぱい割れた」と聞きました。
    基本的に心配性なので時折思い出してはシミュレーションしているので、TVやニュースの「3.11から○年」とかは、見ないようにしてます。(身体に障るので)
    そんなわけで一番上のコメントが楽観的に見えるかもしれません。ごめんなさいm(_ _)m
    (でもすぐにまとめて持ち出せるようにはしていないので…(汗) 善処します…orz)

  7. るでぃママ=chizu7171 より:

    ガムテープ…ほんと大切かも。
    あとラップとか手で切れる紙テープとかも
    なにかと便利かな~と荷物が増えてしまう(^^;)
    さいきん私もバタバタしてて緊急持ち出し品チェックしてないから
    週末に一度じっくりやります。
    りんぽぽさんチェックリストのご紹介どうもありがと~♡

  8. そーちゃんの飼い主 より:

    フェリーチェさん、なるほどー!1人4キロとして、5人で20キロ。プラスキャリーとご飯とお薬とその他で、30キロくらいはいくにゃかにゃー(´ω`)りんぽぽさん、ファイトです!!
    そして、非常用の準備物、大変参考になりました!水は現地で汲んでくるとして、そーちゃんだけは餓えずに済みそうですー(* ̄ω ̄)
    実際に災害が起きたら、たぶん旦那さんを置いて実家に帰ります。あそこは、もう当分起きない予定です!

  9. あみぽん より:

    震災直後、ペット用のお水も売切れて全然手に入らなかったですよね?
    私も色々と揃えましたよ。
    2にゃん一緒に入れるカートも買ったんだけど、、よく考えたら、、エレベーター止まったら
    3階から階段でカート降ろすのは無理だな、、って(^-^;
    でもなんらかの形で使うかもしれないし。。一応ね。。
    車の中で使えるように簡易ケージも。。
    折りたためるから持ち運びも簡単なので。。。
    ガムテープはなかなか思いつかないけど確かに大事かも!
    警報機の誤作動で2にゃんをキャリーに入れてマンションの外に出た時に
    何かのはずみで飛び出したらどうしよう、、って思ったらゾっとしたもの。
    にゃんこもその時はかなり怖がってるはずだから、どういう行動とるか
    分からないところもありますよね?
    準備が準備で終わるように、、心から願いたいですね。

  10. anne より:

    ウチも一応避難物用意はしてるけど
    震災まもなくはごはんも入れてたけど賞味期限が近づいてくるたび入れ替えて。。
    が面倒になって・・・
    ん~~、ガムテかぁ、写真かぁ、参考になります!
    コレを機に避難物見直すコトにしまぁ~す!
    ありがとりんぽぽさん^^❤

  11. オレンジ より:

    りんぽぽさん&しゃおらんさん、
    おはにょ(。・ω・。)ノ
    あれからもう4年。。。
    いやまだ4年。。。
    東海地方に住んでるから他人事には思えず、
    ただただ涙するだけなんだけど
    終わった訳じゃないものね。

    我が家は準備しなきゃと思いつつ
    どこに置くのがいいか決まらなくて
    全く何も準備してないわ( ̄∀ ̄;)

  12. 使わなかったけど テント用意してました。
    避難所とかってやっぱり入れないんじゃないかと思って

    車が無事なら車で過ごすのもありだけど、万が一のことを考えて でっかいテント(笑)
    部屋の中でひろげたら十分な広さだった<=4人用だったかな?

  13. りんぽぽ より:

    たくさんのコメントありがとうございました(*^-^*)
    上記した緊急持ち出し品以外で、コメント欄やSNSで
    アドバイスをいただいたグッズを書いておきますね〜
    ※ 料理用ラップ
    ※ 紙テープ
    ※ 猫用爪切り
    あと、緊急持ち出し袋の中に入れるわけじゃないけど
    あみぽんさんが書いてくださっているような
    そのままでも、車内でも使えるような簡易ケージもあるといいですよね
    うちも、折りたたみ式のソフトケージを用意してます
    備えはしっかりと〜でも、使わずに済みますように!

    短めのお返事でごめんなさい(^人^;)
    *フェリーチェさん*
    2枚目のトンネル中はルキで、3枚目はルナっちで〜す(*^-^*)
    うんうん、持ち出し品のチョイスも大切だけど
    多頭生活の場合は特に、全員を連れて避難する「入れ物』?を
    合理的に考えることはもっと大事かも
    フェリーチェさんの阪神の経験が東日本で活きたように
    日本中が今までの震災の経験を活かして減災できるといいですよね!

    *こうぼうママさん*
    本当に、今思い出しても胸が痛くなる映像が目に焼き付いてますよね
    まっただ中に居た方達の痛みを、忘れないように
    少しでも分かち合えるように
    それが同じ規模の被害、悲劇を繰り返さないことに繋がって行く気がします
    優しいパパさん、頼もしい(*´艸`)

    *モカパパさん*
    モカパパさんは、阪神を経験されているんですね
    たしかにいざとなったら、どれほどの行動ができるのがは
    起きてみないと分からないですよね
    ただ、それがいいことが悪い事かは別としても
    うちは子供達全員の安全確保が一番の優先順位です(;^-^A

    *ぽちさん*
    うんうん、防災用品のフードとかって
    人間用(わずかしか入ってない(;^-^A)のは長期保存用を準備してるけど
    ニャン用のは普通の保存期間だから、切れやすいよね;;;
    非常持ち出しに「おもちゃ」って、やっぱり現場の声が活かされてる?(*´艸`)

    *ノアさん*
    本当に「共有」という思いを忘れてはいけないですよね
    東日本大震災では、人間も動物もあまりにもたくさんの犠牲が出てしまったし
    今も現在進行形で悲劇は続いているのだから
    これを今後の減災に活かさないと、ばち当たりだと思います(ノω・、)

    *るでぃママさん*
    いえいえ、こちらこそアドバイスありがと〜ですヽ(*^^*)ノ
    実はガムテやラップは、人間用のデカい持ち出し袋には入れてたのですが
    多分、いざとなったらニャン用持ち出しを優先しそうなので(>▽<;;
    そちらに移動させました
    どうしても荷物が増えがちだから、優先順位づけって大事ですよね〜

    *そーちゃんのママさん*
    たしかに、もし、しゃお母ちゃんが不在の場合は
    私一人で30キロ運びですが、火事場の馬鹿力でソマリ〜ずを守ります!(* ̄0 ̄*)ノ
    ママさん、ご実家で東日本を経験されてるんですね
    すっかりそーちゃん&ベビちゃんの頼もしいママさんだな〜(*´ω`*)
    でも、パパさん泣いちゃうかも(>▽<;;

    *あみぽんさん*
    そうそう、持ち出し品の選択も大事だけど
    多頭ニャンの場合、どうやって連れ出すかも大事だよね
    火事場の馬鹿力っていうし、階段さえ使える状態なら
    いざとなったら絶対に降ろせると思う(^_-)-☆
    キャリーをガムテで補強するのは、現場の声が活かされてるよね
    あみぽんさんの言う通り、準備が準備のままで終わるのが、本当に一番の願いです(><)

    *オレンジさん*
    オレンジさん、こんばんは
    東海地方の住人は子供の頃から言われすぎて、逆に麻痺しちゃってるところがあるから
    気をつけたいよね(><)
    とりあえず、オレンジさんちも準備準備
    緊急持ち出しをきっちり備えるだけで、精神的にも落ちつくよ〜(*´∇`*)

    *☆ネコの手☆さん*
    うんうん。大きなテント、前にアップしてたよね
    今は、しっぽ家族も避難所までの同行避難がデフォになったけど
    だからといって実際にそこで過ごせるかどうかは、地域地域で違うみたい;;;;
    うちもやっぱりテントが必要かな〜(;^-^A
    でも、大勢だと出入りの時に逃亡されそうで怖い〜;;;

タイトルとURLをコピーしました